猫と田舎で半隠居

毎日笑って楽しく果てたい。

ミニマリストの、毎日粗食なご飯52

昨日も今日も明日も、地味ご飯。

f:id:hirame3594:20230601153606j:image

焼き鮭、畑で収穫したじゃがいものマヨ照り焼き、人参の甘煮、畑のレタス、畑のきぬさや入り具沢山お味噌汁。

レタスがもりもり実ってとても嬉しいです!!\( 'ω')/

 

業務スーパーで気になっていた「ひよこ豆ヴィーガンカレー」を買ってみました。

www.gyomusuper.jp

動物性は一切使用せず、野菜・豆・フルーツで旨味をだしているようです。

この低価格なレトルトカレーで、添加物が「アミノ酸調味料」だけなのも素敵でした!

f:id:hirame3594:20230601153612j:image

父のハンバーグをのせて豪華に!収穫レタスと酢玉ねぎと人参甘煮ものせちゃったサラダ、スナップエンドウとかきたまのスープ。

こちらのカレーはあっさりして美味しいです!動物性無くても全然気になりません、中辛とありピリっと辛みもあります(^▽^)

市販のカレールーのこってりした一般的カレーが好きな方は好きじゃなさそうですが、専門店のスパイスカレーがお好きな方なら美味しい味やと思います!

 

おまけの常備菜

f:id:hirame3594:20230601153619j:image

にんじんの甘煮・長芋のめんつゆわさび漬け・長芋を甘辛く青のりで磯辺焼き風。

長芋のわさびつけは手作りめんつゆを使用しましたが、白だしでも美味しいと思います(*´▽`*)

もういっちょ常備菜

f:id:hirame3594:20230601153636j:image

左上から時計回り、鯖缶の卵とじ・ジャガイモの揚げ焼き・ちくわの磯辺焼き・小松菜と人参の胡麻和え・茹でたブロッコリーときぬさや。

ブロッコリーはメイン株は収穫しましたが、小さな脇目がまだ実ってくれるので撤去せず有難く頂いています。

f:id:hirame3594:20230601153648j:image

節約の、まるごと冷凍お弁当。

彩に、気持ち、きぬさやを添えてみる(笑)

 

久々に手作りめんつゆを作りました!\( 'ω')/

f:id:hirame3594:20230601153558j:image

お醤油・本みりん・昆布・鰹節たっぷりを瓶に入れて1晩放置したら出来上がりです。

和え物や、冷奴や冷たいお蕎麦のつゆに活躍してくれます♪

昔はポン酢も作っていましたが、最近はポン酢が欲しい時にこのめんつゆにお酢を混ぜてそのつど食べきる量を作っています。

ポン酢は、お醤油にゆずやすだちを絞るのが一番美味しいのですが…!生果実は中々手に入れません(笑)

畑からお尻を収穫しました

プリっと…!!!!

f:id:hirame3594:20230601153743j:image

あまりに可愛くて、畑で声出して笑ってしまいました(笑)

 

スナップエンドウ、3日おきに5,6本といったペースで実っております(*´▽`*)

f:id:hirame3594:20230601153752j:image塩ゆでしてそのまま、油とお塩で炒めて…と、シンプルに頂いております。

何個かは収穫せずに大きくさせて、種が採れるといいですね(^▽^)

DAISOさんで、猫の爪研ぎとひんやりベッド

ダイソーさんで、550円で立派な爪とぎを買ってきました…!お、お安い…!

ひんやりベッドも550円とお手頃なのに、しっかりしているので1つ買ってみました。

8匹暮らし・エイズ口内炎でヨダレっ子が2匹のひらめさん家には、ペットベッドが手軽に個数が買えるのは有難いです…!(´;ω;`)

f:id:hirame3594:20230525142801j:image

さて爪とぎ、簡単ながら組み立て式となっております。

f:id:hirame3594:20230525142840j:image

台座を開いて、下側からネジを回し止めて簡単に完成です!

台座は薄くて軽いので詰めを研ぐ立ち位置によってはひっくり返り易そうです(笑)

お安い作り、もうこれで十分有難いです。

 

f:id:hirame3594:20230525142851j:image

最初警戒して誰も無視していましたが(笑)数分すると三成がやってきてくれました!

(背後のボロボロ段ボールはキニシテハイケナイ)

f:id:hirame3594:20230525142901j:image

爪とぎはしてくれませんが(気づいてない?)ボールに興味をもってくれました!

f:id:hirame3594:20230525142913j:image

三成「トヤーーッ!!!」

f:id:hirame3594:20230525142923j:image

がぶがぶフンフン…楽しんでくれて買ってきたかいがありました(*´▽`*)

………5分もせずに遊ばなくなりましたけど!!(笑)

猫あるある。

 

こちらの部屋の子達にも見せてみました。

f:id:hirame3594:20230525142933j:image

みぃみ「ふんふんふん…?」

千「ふんふんふん…??」

f:id:hirame3594:20230525142943j:image

三成の匂いがついているのか(笑)匂うだけでおわりました…。

シャムエモン達の部屋においていますが、たまに倒れているので遊んでくれてると…いいな!(;´・ω・)

手軽に手に入るので最近は段ボールを組み立てたりしいたりして爪とぎにしていましたが、やっぱりこういう可愛い?しっかりした製品やとインテリアとしても可愛いですね。

 

ひんやりベッドは3匹でぎゅうぎゅうになるほど大人気ですので、追加で数個買ってこようと思います(^▽^)

長く使えるものを手にする

プラスチック製を使用していたピッチャーを、長く大切に使えるようにガラス製に変えたくてあれこれ探していました。

 

ふとダイソーさんを覗くと…!!あるんですね、しかも安いですね220円(;^ω^)

・ガラスに厚みがあってしっかりしてそう

・手を突っ込んで洗える

・ゴムパッキンなし

・持ち手もあってよさそう

…で、買ってみました!

f:id:hirame3594:20230525142711j:image

何代目かのプラスチック製のピッチャーさんにお別れをして、さっそくうきうきとルイボスティーを作って入れました。

プラスチックは買ったその時が最高に綺麗で、くすんで黄ばんでいくので…安いしまた買えばいいや!もアリですが、それは私のしたい生活ではないなぁと(;´・ω・)

f:id:hirame3594:20230525142720j:image

ガラス、透明感があって綺麗ですね…磨いて大事に長く使おう…(^▽^)

持ち手があるのも注ぎやすくてとてもよいです。

まん丸の筒状を検討していましたが、こんなデザインも綺麗ですね。

nekoko.hateblo.jp

nekoko.hateblo.jp

ガラスは自然にかえる…ものではありませんが(笑)自分がその一つを長く大切に使う事でミニマムでエコになれば、と思います(*´▽`*)

ミニマリストの、シャツ2枚

今手持ちのシャツが2枚になりました、ミニマリストらしいですね~(^▽^)

・ゆったり丈と着心地

・長袖(袖をまくって夏でも長袖)

・透けない

・スタンドカラー

に落ち着いています。

f:id:hirame3594:20230523163159j:image

白はHoneysさんで購入、透け感もなくシンプルでしっかりした素材で使い易いです。

ゆったりしたシルエットもいいです。

チェック柄の方はカーゼ?のような柔らかい生地で、皺がきにならず優しい着心地です。

次は白もこちらにしようかと思うくらい、気に入っております!\( 'ω')/

 

・ゆったりデニムと合わせて

・インしてロングスカートと合わせて

・キャミワンピースと合わせて

・Tシャツに羽織として

といった感じに着まわしております。

シャツは1枚でも羽織でも使えるので、色々と買い替えては活用しています。

真冬にはネル生地?とう温かみのある、また真っ白ではないキナリくらいのシャツも1枚あってもいいな…とわくわくしています。

 

ボトムはロングスカート(細見よりふんわりが好き)、ゆったりデニムの2種類です。

スキニーばかりはいてた数年前とか…懐かしい…(笑)

nekoko.hateblo.jp

 

人生を重ねていくと、好きな服・似合う服も、メイクもヘアも変わってゆくものですね(*´▽`*)

ミニマリストの、毎日粗食なご飯51

スナップえんどう、今期初収穫しましたー!!\( 'ω')/

f:id:hirame3594:20230518162213j:image

シンプルに塩ゆでしてマヨネーズで頂きました!種から育てたので可愛さもマシマシですね(^▽^)

数個は収穫せず大きくさせて、枯れたら種を収穫します。

 

丸ごと冷凍お弁当兼常備菜として作り置きもしました、今回多めに作ったのでバタバタと1時間半位やってました(;^ω^)

f:id:hirame3594:20230518162251j:image

左上から時計回りに

・新玉ねぎの酢漬け

・新玉ねぎのおかか

・ピーマンもやしのオイスターラー油炒め

・ピーマン茄子ちくわの酢豚風

・マヨ卵(卵3つ使用)

・豆苗と油揚げの煮びたし

・にんじんのナムル

…見事にお野菜ばっかりです!お野菜大好き!!\( 'ω')/

そしてお弁当につめるとこうなります。

f:id:hirame3594:20230518162257j:image

思春期の女の子に作ったら、泣いて怒られそうなおかずです(笑)ピーマン2種類かぶってるけど気にしない。

こういうので十分なんですよ、40歳前で胃も弱ってきたおばちゃんには…(´・ω・`)

可愛いと思って買ったクラフトのお弁当カップが茶色さを増しています…。

 

数日の地味地味ご飯もご紹介です。

f:id:hirame3594:20230518162223j:image

母からビーフシチューを分けてもらいました、常備菜のひじき煮と、畑の恵みサラダ。

f:id:hirame3594:20230518162232j:image

ラディッシュ発芽悪かったですが、何個か頂けました嬉しいですね。

ヘタを取り損ねているいんげんが映り込んでいますね(笑)昨年自分で採取した種からのいんげんも、のんびり収穫して頂いております(^▽^)

 

f:id:hirame3594:20230518162242j:image

大好きししゃも、畑のお野菜、具沢山お味噌汁、常備菜のキノコソテー、写っていませんが確か納豆。

 

数日ずらしながら種をまいたレタスミックス達が順番に大きくなってくれています、もう1週間くらいで私と両親で食べるの追いつかない位になりそうす(*´▽`*)

 

気温が急激にあがり、流石ゴーヤが元気一杯です!苗1つで沢山実るので楽しみです。

芽が出たオクラさんは葉を虫に?やられてしおれてしまいました…まだ去年の種ストックがあったので追加で種まきしています。

種からやと追加でも育てやすいのが好きな所です。

家庭菜園の自給自足・たくさんお野菜の自炊、今日も猫たちとのんびりすごしていますひらめでした。

ミニマリスト、節約冷凍お弁当始めました

ずっと仕事にはお弁当生活のひらめです( ´ ▽ ` )

数年前までは偶にスーパーや外食もしていましたが、今では完全にお弁当持参です!節約です!

やる気がなくても白ご飯に梅干しのりふりかけだけでも100点満点にしています。

 

前から何度か丸ごと冷凍弁当が気になっていまして…やっと始めました。

とはい、え元々作り置きを日々その都度お弁当に詰めていたのを、先に詰めて冷凍してしまう位の差ですが(笑)

冷凍➡解凍のご飯が好きではないので、おかずのみにする事にしました(^▽^)

新しく…

・タッパー2つ

・お弁当カップ2種

を買ってきて、いざ始めました!

f:id:hirame3594:20230513165349j:image

……お肉無しでここまで茶色くするって、凄くないか自分??(笑)

・竹輪と卵のスイチリ風炒め(ケチャップ・お酢・本みりんでスイチリもどき)

・人参のナムル

・玉ねぎのおかか

・ナスの甘辛生姜焼き

人参を真ん中にするとまだ彩よく見えるんでしょうが…汁気のある玉ねぎのおかか煮を真ん中にして、ナスとの仕切り変わりにするカップ節約です(;^ω^)

f:id:hirame3594:20230513165357j:image

可愛い!と思って買ったダイソーさんのこのカップこれが…茶色さを増している…!!

無地の茶色が欲しかったのですがなかった、後日キナリ?白?の無地で沢山入っているのを発見したので次からはそちらを買います。

尚、職場で食べる前に電子レンジを使うのでアルミカップは不可です、安くて沢山入ってるのに残念(´;ω;`)

あるもので作りましたので、ブロッコリーやピーマンや青菜系があればよかったですね(;^ω^)

よく見かける「平日楽する!5個お弁当作り置き!」のような5個一気は量が多くていやになりそうなのと、冷凍庫のスペース問題で作るのは3つです。

f:id:hirame3594:20230513165413j:image

出来たおかずお弁当は⇒次の日の分1つは冷凍せず冷蔵庫に、のこり2つは冷凍庫で丸ごと冷凍しておきます。

ご飯は前日夜か朝詰めて、お味噌汁も持って、こんな感じで持っていきます。

お箸は家と共用です、使うの自分一人なのだからお弁当用にお箸持つ必要が無いですし…。

 

そして最初の3日がおわり、次なる3日分をまた家にあったもので作ります。

f:id:hirame3594:20230513165423j:image

・半端に余っていたスパゲティで、簡単ケチャップスパゲティ(具は玉ねぎだけ)

・人参の胡麻味噌和え

・しめじとえのきの和風ソテー

・ひきじ人参油揚げ煮

・マヨいり卵(卵は3つ使用)

f:id:hirame3594:20230513165432j:image

1回目より彩り…よくなった?え?やっぱ緑がない?(笑)

畑のレタス添えてもいいですが、冷凍には向いてないお野菜やから朝差し込むのがいいですね。

相変わらずお肉はありません…さ、魚もないじゃん…(笑)今度は焼き鮭3切れ位焼いて詰めてしまいたいですね(^▽^)

第三段の時には畑のブロッコリーが収穫出来ていそうなので、見た目が明るくなるかな?

 

お弁当、作るの嫌になる時が多々ありましたが、こうして先取りで丸ごと冷凍していまっていば…

・先に詰めて出来上がっている安心感

・家ご飯の常備菜も兼ねている

・別に家でおかずにしてもいい

のでいいですね、タッパー買って増やすのに迷って数か月以上やってみなかった自分に反省です(;^ω^)

 

これからいんげん・きぬさや・スナップエンドウの緑軍団が実り、トマト・ピーマン・ナス・きゅうり等夏野菜がもりもりになって…毎日のご飯がまた楽しくなります♪

さつまいもの苗を父が、かぼちゃの苗を私が買ってきました、植えるどーー!!

かぼちゃ、買って食べたやつの種をうえるつもりでしたが苗2つ買いました…今スーパーのかぼちゃ…4分の1で350円とかするんだ……。