定番が合わないこともある
定番品として飽きず長く使えると思い、小柄華奢な自分に合うサイズを探して買ったベージュのトレンチコート。
購入してから恐らく三年?はたったと思いますが、着た記憶が二回だけ…!(; ̄ェ ̄)
これは恐らくこれからも着ないのでは無いかと思い、この秋で手放す事にしました。
そんなに高いものでもないので、リサイクルショップ行きの段ボールへ…。
シンプルな着回しの定番品としてよく登場するトレンチコート、綺麗目が好きとはいえ着なかったなぁ…なぁ…。
自分の持ち服の系統・持ち色・着る時の目的を考えると、合間の羽織ものとしてはこのトレンチコートよりもグレーかチャコールのコーディガンが役立つのでは?と思いつきました。
まさに、仕事時のカジュアルとオフの綺麗目の2つを着回すねここにはよき色とアイテムかと( ͡° ͜ʖ ͡°)
チャコールはチェスターコートで持っている事にも気づき、グレーのシンプルなカーディガンを思案中です。
持ちすぎない、から、捨てないへ
断捨離を行い、必要なもの好きなものに絞り…その必要なもの好きなものを質を上げる事で満足度がぐぐっと上がったねここです( ◠‿◠ )
まだ捨てるものが出てくる生活に疑問を感じ、持ちすぎないが出来てきたら捨てない生活になりたいと思っています。
仕事上必要とはいえ、洋服が毎シーズン譲る・捨てる・リサイクルショップへ…と何枚か出てしまうのが辛い(; ̄ェ ̄)
買うときはシンプルなもの、色、質のいいものを選ぶようになって、捨てる機会も大分減りつつありますが。
パーソナルカラーがブルベ夏、骨格はウエーブと自己診断してからは大分外れる洋服が減りました!たまにそれらに沿わなくとも買うときはありますが。
燃えるゴミの袋を出す度に、ゴミ処理して下さる人への感謝と、自分が生涯出すだけでもゴミを少なくしたいな…と思います。
猫さんのトイレ関係はどうしても必要で出てしまうゴミなので、まずは自分のものから。
心がけていることは
・箱ティッシュを部屋におかない、ふきんをつかう
・買い物袋はスーパーに限らず、出来るだけ断る
・捨てる前の洋服は、猫さんの寝床敷きや、小さく切って使い捨てふきんにしてから捨てる
・生ゴミは畑にコンポストがあります、捨てるではなく自然に返す
最近どうにか出来ないかと思うのは、スーパーのお惣菜などのパック!お惣菜そんなにしょっちゅう買いませんが、中身に対してゴミの出る事…。
タッパー持ち込み出来る量り売りのお惣菜屋さんがあれば嬉しいものですが…地元にお惣菜屋さんがない( ;∀;)
常備菜のお惣菜作りは好きなので、これからもなるべく作りたいものです。
ラタトゥイユもどきもどき
ナスがまだ小さく実ってくれています、スローライフねここです( ◠‿◠ )
焼きナスなどのメニューはもう皮が硬いので、煮込み料理にしています。
さて、先日粉末コンソメを使いきり、無くても割といけるんじゃないかと試行錯誤しています。
ナスを小さく切って、人参と玉ねぎも小さく切って、たっぷりのオリーブオイルとお塩ででのんびり炒めます。
お水とケチャップを入れて、とろとろのんびり煮込みます。
ラタトゥイユもどきの出来上がり!お野菜の甘み旨味でシンプルに頂きます!
コンソメを使っても勿論美味しいのですが、これはシンプルに野菜の味で美味しいー!
トマトケチャップをトマトジュースにしてもいいかもしれませんね。
野菜をのんびりじっくり炒める事、更にのんびり煮込むことで手間はかかりますが…シンプルに手間を楽しむ!これこそスローライフ!ヽ(´▽`)/
畑で採って、作って食べて、猫とお昼寝が幸せです✨
いいリップを、一本持つ
思い返せばねここは…お安いお化粧品しか買ったこと無かったです。
スキンケアは安くてたっぷりな化粧水+ニベアが基本やし、メイク用品は1,000以下のものばかり。
歳を重ねるにつれてアイメイクを薄くし、ファンデーションをやめ使うものも減り…そしてチークとリップによる血色が必須となり…懲りだしたのがリップです(*´꒳`*)
普段はちふれかメディアのお手頃な物を使っています。
先日どうしても…店頭で気になり…試させて頂いたら気に入ってしまい!初めて3,500円するリップを買いました!こんなお値段出すの初めて!
エレガンス リクィッドルージュビジュー 07 !
お出かけ用に華やかなのが欲しく、07は明るい青みピンクです。
オイルティントとあり、するするつるんっと唇にのりますヽ(´▽`)/
綺麗な発色に、上品で滑らかな艶!グロスたっぷりはもう若くて、質がいいとこんないい艶がでるのかと驚きました。
そしてティントなのでモチがいい!
使う度にわくわくドキドキ…素敵な一本のリップです。
スローライフの、これがご馳走
新米がとれました!土鍋で炊いた美味しい美味しい新米を、炊きたてをお塩でおにぎりにヽ(*´∀`)
お味噌汁は、昆布と鰹節でお出汁をとって。
たくあんとのりを添えて。
…シンプルって美味しい!贅沢!
少しずつ猫と隠居的生活の日が増えているねここでした( ◠‿◠ )ぶふふ。
昆布と花かつお節でお出しをとる
ある日のねこここスローライフ飯、地元のお肉屋さんの美味しい美味しいコロッケと串カツ。
この日は休日でしたので、朝からお鍋にお水と昆布を入れておき、沸かしてかつお節をたっぷり入れてお出汁をとってお味噌汁を作りました。
!
ずっと手軽で安くすむ顆粒だしを使っていました、丁寧に自然の素材でとったお出汁のお味噌汁…優しいお味でした!美味しいー!
もうちょっと昆布大きくても良かったかな?(@_@)
できるだけ自然なものを、丁寧に。
フルタイムで働かないねここは時間があるので、自然でいいものに手間をかけられる幸せ。
驚いたことがありまして!今まで涼しい室内にお味噌汁は鍋ごと置いてたんですが、今回のこのお味噌汁が半日で腐ってしまいました!( ;∀;)
何で?今までこの気温なら冷蔵庫に入れなくてももってたのに…??
気付きました、顆粒だしの保存料でもってたのですね…!おぉ発見…!
腐らせたのは反省ですが、自然なんだなーって何故か感動しました。
まだ、出汁をとる時と顆粒だしの時と半々でお味噌汁作ってますが、いずれ昆布と鰹とにぼしのお出汁の自然生活になりたいですね(*´꒳`*)
食費をケチらない、量を増やすのではなくて、質を上げてゆく。
猫費用と食費は自分にとっての愛なのでけちりたくないですね、いや、給料少ないですがやりくり頑張ります!