お肉無し自炊の、ミニマリストひらめのの、映えない!粗食ご飯です\( 'ω')/
最近はワンプレートにしております。
盛りつけ楽しく洗い物も減りますが、汁気のあるものは難しい…。
畑と冷蔵庫にあるものをソース炒め、常備菜とぬか漬け、きゅうりとラディッシュサラダ。
お味噌汁、暑さで作るのを断念しました(笑)
にんじんとピーマンって、彩りよくていいですね(^▽^)
久々にレトルトカレー、業務スーパーの大人の大盛りカレー辛口です。
大盛り過ぎて私は1袋で2回食べます安すぎです…。
畑と冷蔵庫にあるものと卵を焼いてのせました、母手作りの切り干し大根の煮物、木綿豆腐どーん。
お野菜沢山でなんだか嬉しいカレーでした、ナスが採れたらまたのせたいですね。
映えってなに?なワンプレート(笑)
とうもろこしご飯、沈んでますが玉ねぎ・人参・竹輪・まいたけのお味噌汁、最近魚食べてない事に気づいて久々に業務スーパーの冷凍ししゃも、ナスとししとうの焼き浸し、ぬか漬け、木綿豆腐どーん。
ししゃもは骨ごと!頭ごと!食べれて美味しいです、塩気がきいているので焼くだけで十分。
ナスとししとうの焼き浸しは、お醤油・お酢・すりごまでさっぱりと。
前まではスーパーで、安いからと適当に3Pパックの絹ごし?を買っておりましたが…。
一度お勤め品で有機大豆の豆腐というものを買ったら…大豆の味が濃くて美味しくて幸せになりまして…いつも買っているお豆腐より30円高い位でしたので今はそれを買っています(*'ω'*)
滑らかだからと絹ごしでしたが、食べ応えがある木綿を選ぶようになり。
お肉無し自炊にとってタンパク質となる大豆製品・卵にお金回すのはありだなー!と思いました。
豆腐・納豆・卵・豆乳・きなこ、意識して毎日食べています。
お肉は単純に…
・保存の手間(小分け冷凍等)
・自分の胃腸に合わない
で食べていません、別に崇高な意識や固い決意ではないので、食べたいときや頂き物は有難く頂戴します。
そういえばあれだけ好きだったラーメン…食べなくなったな…(;^ω^)